はじめての方へ

ご予約について

当院の診察は予約優先制となっております。
スムーズな診療を⾏うためにも、お電話でのご予約をお願いいたします。

ご予約のない方は通常、ご予約の受診の方の診療を終えてからの診察になりますので待ち時間が⼤変⻑くなります。

※診療時間内におかけください。

また、帯状疱疹など出来るだけ早くペインクリニック治療を始めるべき病気では、診療時間内で神経ブロック治療の安全性が確保されれば、出来るだけ迅速に対応いたします。
ただしご予約の患者様がいるため、少々お待ちいただくことがあります。ご了承くださいませ。


ご持参いただくもの

健康保険証
お薬⼿帳または、お薬の内容が分かるもの(お薬の袋、薬剤情報提供書、お薬そのもの)
紹介状
検査結果(⾎液検査など)
C D(レントゲン写真・C T ・M R I など)

初診時には、現在の内服薬の確認をいたします。
痛みに対して内服中のものだけではなく、⾎圧や糖尿病など他の病気も含めて現在のんでいるお薬 の内容がわかるもの(お薬⼿帳や薬局でもらう薬品情報報告書、どちらも無ければお薬の袋やお薬 そのもので結構です)をご持参ください。脳梗塞や⼼筋梗塞の予防のためのお薬の中にはペインク リニック治療に⽀障のあるものが少なくありません。
内服中のお薬がわからない場合、可能な治療が限られてしまいますのでご注意ください。

また、可能であれば紹介状や検査結果(レントゲン写真、M R I 、⾎液検査など)等をお持ちください。


受診の流れ

ご予約

当院は予約優先制となっています。まずお電話にてご予約をお願いします。

受付

ご予約の時間までに、下記のものをご持参して受付にお渡しください。
・保険証、受給者証
・現在の服薬状況が確認できるもの(お薬⼿帳や薬局でもらう薬品情報報告書、どちらも無ければお薬の袋やお薬そのもので結構です)
なお、紹介状や他院で撮影したC T ・M R I をお持ちであれば持参してください。

受付にて問診票をお渡ししますのでご記⼊お願いします。

体温・血圧・痛みの度合い測定

問診記⼊後に体温計をお渡しします。⾎圧は受付にあります⾎圧測定器で計測し、結果表と体温計を受付へご提出ください。 最後に痛みの度合いを毎回お伺いします。

問診・診察

はじめに看護師による問診を⾏います。症状や既往歴などをお伺いします。
その後医師による診察・神経ブロック療法の説明を⾏います。

治療・検査

必要に沿ってレントゲン検査、⾎液検査、尿検査を⾏います。
診察後、神経ブロック療法の適応となって治療を⾏うことに同意された場合、症状や部位に応じた神経ブロック療法を⾏います。
神経ブロックの後は神経ブロックの種類に応じて安静時間が必要です。(3 0 分〜2 時間)
また必要に応じて薬を処方します。(院外処方になります)


医療費について

当院は保険適用しております。

初診時にはレントゲン撮影と施術前検査(採血)がありますのでその分費用が高めになります。
また、ブロック注射で使用される薬剤や、レントゲン枚数、お薬の処方等で医療費は増減します。

初診
3割負担の方 ¥5,000 〜 ¥10,000前後
1割負担の方 ¥1,000 〜 ¥3,000前後
再診
3割負担の方 ¥1,000 〜 ¥5,000前後
1割負担の方  ¥500 〜 ¥2,000前後

 

ご不明点などございましたら、受付までお問い合わせくださいませ